2025年業績
1.学会活動
2.論文
2.1原著
英文
和文
3.総論
3.1 黒木春郎.炉辺閑話2025「66歳の開業」週刊日本医事新報 No.5254 2025.1.4
3.2 黒木春郎.「かぜ症候群(急性鼻炎、上気道炎、急性胃腸炎)‐インフルエンザも含めて」.小児内科57.No.3.2025.3.1
3.3 黒木春郎.「オンライン診療の現状と課題、そこから見える医療の未来」.腎臓 The Kidney Vol.47.3.15
4.著書
4.1単著
4.2共著
4.2.1 福井次矢、高木誠、小室一成総編集「今日の治療方針 2025年版」黒木春郎.オンライン診療入門「オンライン診療を始めるために」p1880 医学書院 2025.1.1発行
4.2.2 黒木春郎(編集協力).小児科診療 第88巻2月号「小児医療の中でこそみよう こどもの心の診療」.診断と治療社.2025.2.1発行
5.研究費取得
6.講演
6.1 黒木春郎.「コロナウイルス感染症の治療について‐抗ウイルス薬の位置づけ」.福岡地区小児科医会学術講演会.2025.1.22
6.2 黒木春郎.「五種混合ワクチンの意義‐重症感染症はもはや忘れられたか?‐」.予防接種・アレルギー性結膜炎治療Update Seminar.2025.2.4
6.3 黒木春郎.「オンライン診療の現状と課題」.日本調剤主催WEBセミナー.2025.3.13
6.4 黒木春郎.「患者志向オンライン診療の実現」.第36回医療とICTシンポジウム(兼地区医師会医療情報担当理事連絡会).ハイブリッド開催.2025.3.15
6.5 黒木春郎.「ブコラム使用について」.令和7年度ブコラム対応研修実施計画(東京都立青山特別支援学校 学校医).2025.4.3
7.受賞
8.その他
8.1 黒木春郎(執筆).教えて!!ドクターQ&A 「保育園で多動や気持ちの切り替えの不得意さを指摘されました。どこかに相談した方がいいのでしょうか。」朝日新聞.2025.1.23 21面 掲載
8.2 黒木春郎(対談).OB座談会1975年卒.麻布学園PTA会報第52号.2025.3
8.3 黒木春郎(執筆).教えて!!ドクターQ&A 「他の子と比べると言葉の遅れが気になるのですが、何らかの障害があるのか心配です。」朝日新聞.3.27 25面 掲載